思ったこととか起こったこととか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地震やら台風やら、なんだかいろいろ大変なことになっていますが大丈夫でしょうか…?
こちらはなにごともなく過ごしています。
明日雨みたいなのでお墓参りが大変そうだなぁくらいのもんです。
以下唐突に忍たまネタ。
いさっきー。
地元の友人達と遊んだらもののみごとにみんなヘタ○アと忍玉に嵌ってた。
友人が持ってきていたアニメの設定資料集を見ながら
なんだかいっぱい描きました。描かされたとも言う。ほぼ模写状態だけども。
先輩達はあんまりよくわかんないのですが私がはまるとしたら
伊食伊だなと思いました。受けと見せかけて攻めとかわりと好きです。
うん。食満先輩は受けっぽい。攻めと見せかけて受けキボン。
いさっきーの資料に寝るときの髪型とか描いてあって
なんだろうこのサービス精神…と思いましたよ。
一緒に耽シャス二巻も借りて読んだので思考回路がそっちに行き気味です。
今はやりの獣人化だ~のくだりはあまりのいたいたしさに笑わずには居られなかった。
それにしてもいさっきーは美形ですぬ。
「12期EDの伊作さんってテライケメンだよね」と言ったら
「あれだけ別アニメだ」とのお答えが返ってきました。
しかし、こんなに一生懸命に忍玉絵を描いたのは幼稚園ぶりです。
好きだったんですよねー。すごく。今も普通に好きですけど。
でもなんかデジタル処理になってから色味が好きじゃなくて…
やっぱりセル時代のものが好きです。OPも。
でも藤森さんのキャラデザはやっぱり魅力的ですねー。
原作があるとはいえあれだけの魅力的なキャラはなかなかできないと思いました。
藤森さんの絵はめんこいのぉ~うふふ。
話はちょっと逸れますが、カラオケで波風/サテ/ライト歌ったらNARUTOの画像が流れまして、
それがまた作画良し子さんだったわけです。歌いながら感動した。
あれは都留さん作画だろうなと思うのですが、都留さんの絵もめんこい。
こないだなんかいままでのNARUTO映画をテレビ放送したのみたけど
三作目は監督都留さんで、あのなんともいえない表情の作り方とか、
ごっさ好みだった。でもオリジナルキャラのおっさんの顔がGTO風で目立ちすぎで笑った。
そう。GTOもOP都留さんなんだそうだ。たしかにあの動きは都留さんだ。
ネジ兄さんのでてくる映画も見れました。
八卦64掌って発動時光るんですね。目立つ技だ。少しも忍べてない。
今年の映画は評判がいいらしいのでやっぱり見たい。
でも青森じゃ公開されてない。
思ったんだけどサスケ君はOPにもEDにも映画にもほとんど出てきませんね!
木の葉のメンツはあんなに優遇されて出てきているのに!!
仲間はずれ!!!!カワイソウ!!不憫wwww里に戻ってきても泣いちゃうって!!
話を戻します。
とにかくいっぱい忍たまきゃら描いてて藤森キャラデザは勉強になると思いました。
眉毛と目の形だけであれだけキャラの描き分けが可能になるとはおもわなんだ。
くのいちもみんなかわいいのぉ~うふっふー
トモミちゃん派ですがみんなかわいい。
猪々子様も好きなのですがかなりのサブキャラあつかいだったんですね…。
タッキーとのカップリングをプッシュしたいです。前髪的に
あと、資料集を見ていてハァハァしたのは、二年生の先輩に、
左近という名前の人がいたことですかね!!
二年の先輩はかなり初期から出ているはずなので
私でもわりとちゃんと覚えてるんですが、
三郎次(字が違うかも)の印象が強くてそんな、もう一人が左近だったなんて…
ついでに一年い組?だったかに佐吉という名前の子を見つけて最高にハァハァしました。
み、三成め…そんなに左近が好きか…。
なんかもっと書くべき事があったきがするんですけど…(下の日記の自分メモの内容とか)
なんだか長くなってしまったのでまた後日。
そうだ、荒ブリがアニメ化するらしいですね。
やっぱり村長のCVは明夫ちゃんなのでしょうか。
こちらはなにごともなく過ごしています。
明日雨みたいなのでお墓参りが大変そうだなぁくらいのもんです。
以下唐突に忍たまネタ。
地元の友人達と遊んだらもののみごとにみんなヘタ○アと忍玉に嵌ってた。
友人が持ってきていたアニメの設定資料集を見ながら
なんだかいっぱい描きました。描かされたとも言う。ほぼ模写状態だけども。
先輩達はあんまりよくわかんないのですが私がはまるとしたら
伊食伊だなと思いました。受けと見せかけて攻めとかわりと好きです。
うん。食満先輩は受けっぽい。攻めと見せかけて受けキボン。
いさっきーの資料に寝るときの髪型とか描いてあって
なんだろうこのサービス精神…と思いましたよ。
一緒に耽シャス二巻も借りて読んだので思考回路がそっちに行き気味です。
今はやりの獣人化だ~のくだりはあまりのいたいたしさに笑わずには居られなかった。
それにしてもいさっきーは美形ですぬ。
「12期EDの伊作さんってテライケメンだよね」と言ったら
「あれだけ別アニメだ」とのお答えが返ってきました。
しかし、こんなに一生懸命に忍玉絵を描いたのは幼稚園ぶりです。
好きだったんですよねー。すごく。今も普通に好きですけど。
でもなんかデジタル処理になってから色味が好きじゃなくて…
やっぱりセル時代のものが好きです。OPも。
でも藤森さんのキャラデザはやっぱり魅力的ですねー。
原作があるとはいえあれだけの魅力的なキャラはなかなかできないと思いました。
藤森さんの絵はめんこいのぉ~うふふ。
話はちょっと逸れますが、カラオケで波風/サテ/ライト歌ったらNARUTOの画像が流れまして、
それがまた作画良し子さんだったわけです。歌いながら感動した。
あれは都留さん作画だろうなと思うのですが、都留さんの絵もめんこい。
こないだなんかいままでのNARUTO映画をテレビ放送したのみたけど
三作目は監督都留さんで、あのなんともいえない表情の作り方とか、
ごっさ好みだった。でもオリジナルキャラのおっさんの顔がGTO風で目立ちすぎで笑った。
そう。GTOもOP都留さんなんだそうだ。たしかにあの動きは都留さんだ。
ネジ兄さんのでてくる映画も見れました。
八卦64掌って発動時光るんですね。目立つ技だ。少しも忍べてない。
今年の映画は評判がいいらしいのでやっぱり見たい。
でも青森じゃ公開されてない。
思ったんだけどサスケ君はOPにもEDにも映画にもほとんど出てきませんね!
木の葉のメンツはあんなに優遇されて出てきているのに!!
仲間はずれ!!!!カワイソウ!!不憫wwww里に戻ってきても泣いちゃうって!!
話を戻します。
とにかくいっぱい忍たまきゃら描いてて藤森キャラデザは勉強になると思いました。
眉毛と目の形だけであれだけキャラの描き分けが可能になるとはおもわなんだ。
くのいちもみんなかわいいのぉ~うふっふー
トモミちゃん派ですがみんなかわいい。
猪々子様も好きなのですがかなりのサブキャラあつかいだったんですね…。
タッキーとのカップリングをプッシュしたいです。前髪的に
あと、資料集を見ていてハァハァしたのは、二年生の先輩に、
左近という名前の人がいたことですかね!!
二年の先輩はかなり初期から出ているはずなので
私でもわりとちゃんと覚えてるんですが、
三郎次(字が違うかも)の印象が強くてそんな、もう一人が左近だったなんて…
ついでに一年い組?だったかに佐吉という名前の子を見つけて最高にハァハァしました。
み、三成め…そんなに左近が好きか…。
なんかもっと書くべき事があったきがするんですけど…(下の日記の自分メモの内容とか)
なんだか長くなってしまったのでまた後日。
そうだ、荒ブリがアニメ化するらしいですね。
やっぱり村長のCVは明夫ちゃんなのでしょうか。
PR
この記事にコメントする