思ったこととか起こったこととか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはー。
計画停電について発表されましたね。
まだ不確定な部分多いですが落ち着かなきゃーと思ってます。
今回私のアパートのある場所は、四年前不動産屋さんから、
「このあたりは地盤が固くて地震に強い」と言われたとおり(多分)
そんなに被害はありませんでした。
ガスはちょっと止まったけどそれはそういう仕組みになってたってだけで、
機能が麻痺したわけでもなく、断水も停電もありませんでした。
停電がないって本当にありがたかったです。
昨日今日とスーパーに行きましたが思ったような混乱はありませんでした。
人は多かったけどみんな普通に買い物してました。
でも、なにかに備えているって雰囲気はひしひしと感じました。
トイレットペーパーとかは独り身の強みであと半年は持つだろうという感じなので
とくに買い足したりもしないですんでます。
あと、ツイッターやっててよかった!本当に!!と思いました。
青森に帰省していた友人の安否確認がはやめにとれて、
さらにその友人から青森の様子もある程度知ることができたので
長らく家族とまともな連絡が取れなくても少し落ち着いていられました。
しかし今、実家にはたやすく帰れない状態が続いています。
母からも無理に帰るなと言われました。
空路からはいけそうですが、ちょっと不安要素もあるので見送り中。
今月末のバスのチケットをとっていたのですが
東北道の復旧は困難であろうということから断念しました。
ちょっと実家の方で気がかりなことがあるので、
是非とも今月中に帰りたかったのですが今は静かに待つことにします。
桜の頃(私の実家では五月頭くらいです:笑)にでも帰れたら…と思います。
はやぶさのグリーン席で帰っちゃうぞ!というくらいの勢いで!!
明日明後日と研究室で話し合いが必要なのですが
停電に伴う交通規制が心配…
チャットとかでどうにかならないかと思ったものの結局停電になったらダメだった…。
卒業を控えている身で、正直卒業式がどうなるかも危ういですが、
卒業式後にやる予定だった謝恩会が正式に中止になりました…。
実は地震が起きる30分ほど前まで、自転車で15分くらいのデパートに
謝恩会用の靴を買いに行っていました…。
可愛くて履きやすい靴をゲットし、
店員のお姉さんの笑顔に癒されて帰宅後の地震でした。
この靴は再来年の修士卒業まで大事にしようと決めました。
私は前述の通りほとんど被害を受けていないのですが
やっぱり一人っきりってちょっと辛くて…
でも皆さんのすぴでの日常的なつぶやきや、イラスト
優しいメッセージにとってもとっても救われています!!!
本当にありがとうございます!!
もうちょっと落ち着いたら必ずご挨拶にうかがいます!
あとこのサイトも通常通り運営します!!
企画も進めます!!
はやくみんなで日常生活取り戻しましょう!
よろしくお願いします><
PR
この記事にコメントする