思ったこととか起こったこととか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保健室の死神という漫画がここ数日気になっていたのですが
いったいどこで連載しているのかもわからず、調べてみたらおざんぷでした。
しかもりぼーんの弟子かぁー。女の人だしなぁー…
なんか読もうか読むまいか迷うな…。
りぼーんの絵柄は生理的に受けつけないんです。
イーピンは可愛いと思いますが!!!
だからといってその弟子まで嫌いになる道理はないですけどね。
雰囲気的にはぬ~べ~とネウロ(未読)の折衷?
でも日参サイトさまが「ユンボル(打ち切り)臭がするっ!!」と言っていたのが気になります。
五巻くらいで終わったら読まないでもないかな(笑)
さいきんのおざんぷは全然わからないですねぇ。
スケダンは連載当初、銀魂ジャンルの日参サイト様の一つが
ごり押ししていたのでずっと気になってはいるんですが
見た感じ絵が綺麗すぎて私好みかどうか微妙なところ。
ぬらりひょんも前から気になってるんですがジャンプっぽくない気がする。
ばくまんはおもしろいと評判ですが全く見る気が起きないのが現状。
デスノを、途中で胸焼け起こして見るのをやめてから小畑絵に抵抗が生まれました。
ヒカ碁はちょっと読み直したい。
でもそれ以上に"はじめ"がどっかに再掲載されていないかが気になります。
小畑先生の短編集とか出てましたっけ?読み直したい。
あれは乙一小説の漫画化に唯一成功した物だと思ってやみません。
少女少年漂流記は最初が漫画媒体なのでおいときます。
いぜんさむらいうさぎ?とかいうのが気になっていた時期もありましたが
あからさますぎる打ち切り臭に見るにみれなかった。
あれをおざんぷで連載するのは間違っている。
でも結局、おざんぷ漫画ははまればはまったで、
打ち切りになったら悲しいし、長期連載化すると買うのが大変だし、
売り上げのばすためにバトル漫画化したりアニメ化したりするとそれだけで萎えちゃうし
はまらないにこしたことはないのかもしれない…(笑)
ぬ~べ~みたいに、こってこての下ネタ&トラウマ漫画とかいまないんですかねー。
信也てんてーの新連載はいまVジャンでやっているらしいけど
天下のスクエニ様監修だから前みたいな無理無茶無謀はせんでしょう(笑)
しかしマンキン完全版もそろってしまい(だいぶ前のことですが)
ムシシ(漢字が出てこない切なさ)も終わったし
ホリックも終わりそうな兆しを見せていて、
スピカも終わってしまったしで今買っている漫画が一気に少なくなってしまったんですよ。
いまホリックが終わったら荒ブリとお兄さんだけになってしまう…。
そう、スピカ、結構前ですが買いました。最終巻。
あぁ、色々と感慨深かったです。
買った直後我慢しきれず大学で読んで泣きそうになり、
家に帰って読み返してやっぱり泣いた。
シュウ…秋よ…
・・・・・・・・・・・・切ないよ…。
アスミは色々なフラグをたててまわったわりには
最終的には原点回帰みたいな。
そして佐野先生すきだー!!!結婚してくれー!!!
アニメから知ったからか知りませんがスピカは声優陣が結構あってた気がします。
とくに秋、府中野、アスミパパあたりはぴったりだったと思います。
アスミパパは本当に、漫画読んでるだけでも堀内さんヴォイスで再生されます。
いい、アニメだった…いい漫画だった…。
PR
この記事にコメントする