忍者ブログ
思ったこととか起こったこととか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬至でしたね。
かぼちゃも食べたし、ニンジンも食べたし。
ゆず湯には入れませんが、ひとまず、冬至。
冬至が近づいてくるといつも
一週間前が日の出が一番遅い日だったか、日の入りが一番早い日だったか…
と思い出せずに悩みます。夏至もしかり。

ところでわたしは小学校中学年くらいまで、
日の出と日の入り、どっちがどっちだかわかりませんでした。
日の出が太陽海から出てくる方で、日の入りは太陽が海に入るんだよ
って母からは言われましたが、
「出」という漢字や音から連想されるのは
「出口」とか、「脱出」とかで、inよりoutの印象がわたしにはありました。
同じように、「入」という漢字や音からは「入り口」「入場」「楽屋入り」
などのこっちに来る、っていう印象があったため、
どっちがどっちだかとても混乱しました。

今でもとっさにわからなくなります。

拍手[0回]

PR

二個下の記事に拍手を下さった方は、
元親のTI☆KU☆BIに反応してくれたのか、
女カ様のOPPAIに反応して下さったのか…いずれにしてもお友達になって下さい。
…まさかだっきちゃんの睫毛…か…?

年賀状の図案がちっとも浮かびません先生!!
虎なんて、虎なんて描けたら苦労はしないのだよ!!!

そういえば、俺屍の神様達で十二支コンプリできんじゃね!?
と思って考えてみたらいきなりねずみでつまずきました。
世界に羽ばたくねずみ様も神様にはなり損ねているらしいですね。
寝太郎さんの肩にいるヤマネじゃだめかな。
でもどっちにしろ羊とイノシシがいないんだな…。鬼にもいない…(よね?)
睡眠状態で戦闘が終わった時に頭の上に飛んでる羊はあり?

どうでも良いことですが、わたしは寝太郎さんのことを、どうしても、
"シンタロウ"と言ってしまいます。
ホントは"ネタロウ"ですよね?

うーん、それにしても結局、イメソン強化週間参加できんかった。
自分ちの更新したり、いかがわしい絵を描いている間に一週間が終わってしまった。
今日、かぼちゃを買いに行ったら、三玉入りの焼きそばが凄くやすくて
おもわず買いそうになったのですが今週の土曜日にはもうわたし、
実家に帰るんだよなぁと思ってやめといた。
焼きそばって案外もたないし。
部屋の掃除しなきゃー。風呂場はきのう終わったけど、排水溝がまだだ…。
彫刻刀が見あたらなくて…研究室かとも思ってさがしても無いから
部屋の中なんだろうな…。
前消しゴムはんこ作って遊んだからその時か…。

拍手[1回]

更新しますた。
これでクリスマスも無事にいけそうだ。

クリスマスもクリスマスイブも全休になりましたが
クリスマス爆発しろな状況なのでかけらも嬉しくありません。


今日はコメと味噌と牛乳とトイレットペーパーが同時に切れるという
鬼畜な展開に見舞われたためお買い物。
帰ってきてから風呂場の掃除をしていたら腰が痛くなりました。
22日は豚汁の予定なので、
明日の内にかぼちゃを煮てしまおうと思っていたのに、
肝心のかぼちゃを買うのを忘れてしまった。

笑い飯好きなんだけど、残念。
王者になってもテレビ番組的には話題性イマイチって所もある。
ノンスタイルの漫才ははじめてみました。
ここ3ヶ月あまりテレビをつけた回数はたぶん、二桁無いです。
パンクは「まだ頑張ってたんだー」という印象。
そういえばノイタミナ枠でもやしもんが実写化とか。
ちっともanimationじゃありませんがな。



しばじゅんと平井堅ピッチあげメドレーを聞いていたら
人妻と茨の道を歩んでみたい気分になりました。

拍手[0回]

学科の人たちと忘年会という名のご飯を食べにいきました。
若干腹がキツイ。

そういえば、またイメソンの話になりますが
Sweet_Momは曲名からしてお母さんの立場から歌っている物だし、
最初の所はおなかのこと、あなたは生まれてくる子供、弓のようなまなざしは笑顔
というのが本来の解釈に当たるのでしょうけれども、
我が家の子達はそれらしい行程は踏まずに生まれてくるので…

しかも誰にとって琳がSweet_Momなのかというと、シュリだし(笑)
あれはシュリにとっての琳イメソンなのかもしれない。
超遠回しにシュリ→琳(笑)
一番の歌詞は琳が感じたもの、それが、シュリに返っていく感じで。
シュリについては、実を言うと、琳について語るにはかかせない、
真奈加なみのキーパーソンになるので、いつかちゃんと紹介してあげたい…。

俺屍に限らず、なにかのイメソンとして妄想するのと、
本来の歌詞の意図とでずれが生じてしまうのが気になるところです。
でもはるいっさんが、言葉が作者の手元から離れた瞬間から
聞いてくれた人のものになるって言ってたし(笑)
個人で楽しむ分、個人で楽しむ分。
とか自分に言い聞かせてたりして。

もちろん歌詞の一つ一つを照らし合わせることなんてないしー、
雰囲気雰囲気!!
っていうノリのイメソンが圧倒的に多いですけど(笑)

母子ソングというと、aikoの瞳なんかも、
そうとうお気に入りで、一族みんながこんな感じだったら幸せだなと思ってます。
一族イメソンとしてだけでなくとっても好きな曲で…聞いてると幸せになる…。
ニコ動に歌詞付きのFullがあがってるんですよね…。
うpされた日が2007年11月8日でマイリス入れたのがその一週間後だ(笑)
さがしたタイミングがそうとう良かったものと思えます。
見つけたときはいつ消えるかなーと思っていたものですが
ずっと消されないでまだ残ってる…。

これも一族で妄想しようとするといろんなところを曲げることになりますが…
やっぱり、親と子供の関係は、幸福なものであって欲しいな。
どんなに過酷な運命でも、1㎜でもイイから、望まれているよ!って思いたい。
たとえゲームの中でも。

とかなんとか言っているうちに我が家は親ばか子馬鹿がどんどん増えてゆくのだ…。

我が家で親子の関係があまり良好ではないという明確な設定がある子といえば
耀湖とその父親なのですが…。
あとカガリと美紅かな。
でもあれは美紅が特別ってところもある。
カガリの娘の尚香も問題児だったけど、あれはどちらかというと
姉の小夏と不仲だった。小夏が死んで、尚香に子供が出来てから、
尚香は丸くなって、姉のことを追慕するようになったけど。

拍手[2回]

運命だと、おっしゃって下さるなら、それは運命だと思いますとあさです(・∀・)

激しく調子に乗りますと、いつぞや日記のオススメの曲の欄にありました、
藤田麻衣子さんの『水風船』もイメソンの一つに入っていたりします…
とあるアニメのMADとして使われていたのを偶然聞いて好きになった曲なので
元々のタイアップのゲームのことなんかはあまり詳しいことは知らないのですが;;;;;
でも二番サビあたりの"二人"の不器用さ加減がとても切なくて大好きです*^^*


イメソンお題はどうしようかと思ってましたが
↓の日記書いてたらたぎってきたのでもしかすると描きに行くかも。いかないかも(笑)


さて、
このブログは忍者さんからお借りしていて、
広告なんかもほとんど無いし、最近はあまりメンテもないので
使っていて不自由に感じることはそんなにありません。
しかし、たまに拍手をつけてみたいなぁと思うことがありました。
そしたら先日からどうにも拍手コンテンツが追加されたみたいなので
現在実験的に設置しています。
ボタンが大きくて目立つのがなんだか恥ずかしいんですが…
↓の日記みたいに暴走気味な時にも拍手があると
「見て下さってるかたがいるー!」と、ちょっと嬉しくなることが判明しました。

この後もつけ続けるかどうかはわかりませんが、
とりあえず年内はつけておこうかな。
ちなみにコメントを送る際、名前が必須になっているみたいですが
別に匿名希望でもかまいません。

拍手[0回]

[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone