忍者ブログ
思ったこととか起こったこととか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い…あつすぐる…
東京は暑いところです…

しかもなんだか風邪をひいたらしいです…
バイト先の方がぱんでみっくに備えて水くらいは用意しとけと言ってましたが
わたしは普段からいつ風邪をひいてもおかしくないので
常備すべきなんだなと思いました。

今日は前から阿修羅展に行く予定を立てていたんですが、
そんな体調&天気なもんで、
そうとう迷いましたが、ここで行くのやめたらもう行かないかも…
と思ってえいやーっと行ってきますた。
以前大学の教授が、「行くなら金・土・日の夜6時~8時が人少なくてオススメ」
と言っていたし、その時間には多少気温も下がってましたし。
でも上野ってなかなか行くの面倒なんですよねー…。
しかし200円をケチるために乗り換えの多いルートを利用してしまう私。

美術館に着いたのは6時半ちょい前くらいでした。
流石に入っていく人より出て行く人のほうが多かったので、
これはイケルかもーと思っていたのですが
展示室に入ったらわんさと人がいてげんなりしますた。
なんなの?みんなそんなに阿修羅好きなの?
私は大好きだけどな!!!
ただ、最初の方に展示されていた鏡なんかは国立博物館蔵だったんで、気が向いたら常設展なんかでいつでも見られるのじゃまいかと思ってすっ飛ばしました。
んで、ちゃっちゃと八部衆と十大弟子のところまで。
で、わたし、てっきりガラスケース越しに展示されていると思ってたんですよ。それだったら去年興福寺でも見たし、具合もあんまり良くないしとばそうかなーとすら思ってたのですが、ガラスケース無かったー!!!近いー!!パネェッ!!横にも後方にもまわって見れるよ!!近いよ!!
ならば阿修羅もかー!?
と喜び勇んで阿修羅の展示室に。
やっぱり人だかりが…でも人の壁は二重くらいだったので
比較的簡単に前列に割り込むことが出来ました。

阿修羅は360°、どこから見ても阿修羅だったよ…。

風邪のせいもあるのかもしれませんが脳内はほぼトリップ状態ですた。
ふつくしかったです。

そうそう、今回の展示で気になったのが、影でした。
ライトアップがね、なんかかっこよかったです。
阿修羅は三方に影が出来てて、三面六臂、それぞれの存在感というか…
なんかそんな雰囲気がでててすごく良い感じでした。
まさかそれを計算に入れて…おのれ学芸員め味なまねを…。
薬王薬上なんかは影のほうが存在感あったお(^ω^)

というかんじでウキウキと帰路につきました。
だいたいこんな感じで一時間ほどかけて見ることが出来ました。
行ってみる価値はあるんじゃないかなーと思います。
売店に売ってたせ○と君グッズは見なかったことにしたいです。
ところでおばさまがたは阿修羅のポストカード大量に買ってどうするつもりですかね。
飾るの?
そんなに阿修羅好きなの?
私は(ry
いや、なにも買わなかったんですけど、
去年興福寺に行ったときはクリアファイルを買おうかどうかで相当迷いました。
ちなみにルーブル展は驚くほど興味がなかったので行きませんでした。
私の周りの友人達は行ったり行く予定だったりする人が多いのですが…

帰りの電車で接続がうまくいかず、
加えてアパートの最寄り駅付近で車両の故障が起こったとかなんとかで電車とまったりして行きより帰りが疲れました。そのせいか知りませんが今鼻水がとまりません。いつも風邪はのどからなのでベン○ブロックものどからくる人用のしか常備してないよ!!どうしてくれんだ俺の鼻水!!!
今すっごい垂れ流しだよ!!!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[30] [29] [28] [27] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone