思ったこととか起こったこととか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家から林檎が届いたどー!!!(ワァーッッッ!)
[とあさ軍士気上昇!!]
東京も絶賛放射冷却中で寒かったですが
青森は雪が降ったとか。父から写メが送られてきました。
そして今日でここ二週間ほど修羅場っていたことがようやく終わりました^^
そう、私は卒論をやっていたのではナイっ(゚∀゚)
教授からのご指名でね…研究室の仕事のようなものをね…
〆切は明日までだったんですが今日中にでかしてないとアウトだったんでね…
毎度毎度「もうダメかもしれん、ダメかもしれん!」って言ってますが
「今回こそダメかもしれん!!」って思いましたがなんとかなった…!!
教授の反応次第では学校に泊まり込んで徹夜という事態もあり得たのですが
意外と「頑張ったね」的な反応で、ワレ…助カッタ…!!
教授「いやぁ、なんか今までにない執念を感じるよ。
色々ネチネチやってた跡が見えるよ。」
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
よし、明日から卒論頑張る。
というか月一初日に徹夜で作業とかしたら一人の修羅が生まれるところでした。
その後2,3日は使い物にならなくなるので本当にセーフです。
今回月一は大変空気を読んでくれたように思います。
明日まで保ってくれればもっと良かったんですけど、
土日はヤメテ!と思っていたし、これ以上遅くなるのも勘弁だったし
タイミングとしてはベストでした。
我が体ながらようやったと褒めてあげたいですよ(笑)
しかしすでに今日一日薬でごまかして動き回っていたツケがきている気がする。
ぬぐぐぐぐ…ギリギリギリ…。
今回のこのお仕事は大変勉強になったというか…。
前、日記で、卒論書いただけじゃ卒業できないって書いたのですが
私のいる所、卒論は卒業研究における“おまけ”扱いです。
他の大学を知らないので詳しくはわかりませんが、多分、
比べるのもおこがましいほど簡単な卒論でおKです。
レポートに毛が生えた程度で卒業できます。
でもその後にまたどでかい山がもう一つ待ってまして、
これが実質の"卒業研究"になります。
今回は内容としてその予行演習みたいなものだったので
後悔したり反省したり改善点を見つけたりといろいろわかってきました。
もう同じ轍は踏まんデスヨっ!!!
あっ、でも卒論の前に木曜提出のミニレポート…か…
世界的に有名な某ネズミの誕生日が、
11月18日であることを証明せねばならんのですが、
どなたか、なにか有効そうな文献ご存じじゃないですか…(^q^)
PR
この記事にコメントする