忍者ブログ
思ったこととか起こったこととか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17日の朝は腹痛で目が覚めました管理人です。

親からのプレゼントは月曜日に贈られてきてました。
右側の下にあるネックレスがそれです。母と色違いらしい。
髪飾りもあったんだけど写真に入れ忘れちゃった…。
その上にある金魚鉢みたいなのはメッセージカード。
その横の金魚のモールは去年の誕生日プレゼントの一つ。
母は私が夏っぽい物が好きだと心得ているようです。
ちなみに金魚のモールには四匹の金魚がぶら下がっています。
赤いのがリン、ピンクのがヨウコ、黒がマナカ、黄色がホノカという名前です。
去年一昨年は色々ごちゃごちゃ送ってきましたが、
今年は値段の高い物を二つ、て感じらしい。

あと、兄からのメールは来ないだろうと思ってたら来ました。
さっき。
ゴメンね来年は私からもすねたりしないでちゃんと送る…
ツンデレの黄金比は9:1だって誰かが言ってたけど、
所詮私は三次元の女だもの…。

しかし今日は具合悪かったんですよ。
毎月のお客さんがね!今月態度悪くて!!
ていうか先月来てたっけ?あれもしかして久しぶり?
みたいなね!!
でも今日は大学の学科内の行事における研究室ごとの代表者の会議私代表者\(^o^)/
しかも今日は私に与えられた役職の大事な日/(^o^)\
授業は今期で一番大事と言って過言ではない授業・・・(^q^)
放課後は研究室の天井が雨漏りしたとかで
その被害にあったもののお引っ越しやゴミ捨てで、
薬が効いてきていた私は調子に乗って走ったりなんだりしたすえに
脂汗が出るほどの腹痛に見舞われました。
友人達が祝ってくれるって言ったのに断って家でひからびながら
明日までにすること明後日までにすること今月中にしなきゃ行けないことを
メモ帳に書き出してさらに腹痛を悪化させました。

そんな感じです。
頑張るよ。俺頑張るよ!!!

拍手[0回]

PR


ということで、祝☆10周年!!
企画やなんやは早い段階であきらめていましたが
なにもしないのは寂しいかなと思い、
構図もなにも考えずジャカジャカ紙にらくがきし、
パソコンで色塗るの面倒だなと思い
コピックでいいかと思ったのが運の尽きだった。

誤算その一は、コピックがほとんど全部、虫の息だったこと。
誤算その二は、コピックブランクが想像以上に深刻だったこと。
昔からコピックはそんなに得意な画材ではありませんでしたが
これはひどい^^
まともなイラストにコピック使ったのなんて、何年ぶりだろう…。

加工で水彩みたいになっていますが、
実物は目に痛いコピックカラーです。
しかもシャーペンでごりごり描いた紙にそのままのせたので
ぶれるぶれる。ペン先も汚れるし紙も汚れるしですごく汚い(笑)


人選は適当です。
一族は選びきれないからきっつあんとひるこ姉弟を描こう。
それにゆかりのある人(神)でいこう。
と思ったらこうなりました。
お紺さんが耳しかないのは顔が似せられないからです。
あと、ほくろの位置(加工でほとんどつぶれてるけど)がむかって左なのは仕様です。

バナーはバナーでホイホイできるよなのを目指しました。
サイト名を入れる所がなくなりました。

拍手[0回]

まずは言い訳からしようか。

今日はいろいろあって大学の授業が午前中に一コマ、
午後の一番遅い時間に一コマという面倒な時間割になっていました。
午前の授業には普通に出ました。
で、一回アパートに戻って買い物をしてご飯を作って食べて
まだ次の授業には1時間ほどあると、
油断して寝たのがいけなかったのだよ…。

起きたら授業開始30分後でしたよ…

終わりよければすべてよしって、
言葉があるけど、
終わりダメだったからやっぱりダメだったハタチの私。
さよならハタチ。こんにちは21。
朝起きたら新しい私だよ…。


昨日は先週の宣言どおりに一人で渋谷周辺をうろつき回りました。
その前に恵比寿にも行ったのですが
どうしてアランジアロンゾのお店に行かなかったのかと
今更ながらに激しく後悔しています。
まぁお金もあんまりなかったんだけど…。
普段滅多に都心に近づかないのでこういうときでもないと行けないのに…。
渋谷では東急ハンズを目的地にうろついたのですが
道に迷い迷った先でわりとすきなブランド、というかメーカーのお店を見つけ、
幸せになりつつ、ハンズの場所を再確認し
わたしもついにハンズデビュー☆
いろんな物があるんですねーあそこは。
普段はユザ○ヤに入り浸っていますがまたちょっと違う楽しさが…。

アパートに戻ってからは
やらなきゃならないこともたまっていると
パソコンをつけさぁやるぞー!
と気合いをいれ…た…のですが
なぜかそのまま1時間ほどボカロ曲を聞きあさっていました。
何故だろう。
でも兄さんのしねばいいのににたどりついたところではっとした。
わたし我に返った。
こんなことしているばやいではないと。
そうして1時間ほどぶつぶつ作業をしてその果てに寝オチしたorz

だから、よく考えると昨日から寝まくりなのです。
この間までの多少の寝不足を補うかのように寝ています。

ダメダコンナコトシテルヒマナイノニ…。


ところで、しねばいいのにはすごくムカツク一方中毒性が高いですね。
なんだかだんだん晴れやかの気持ちにすらなってきました。
それと微妙に関係があるのかないのかあれですが
久々に山/田/詠/美の風葬/の/教室が読みたくなって
本棚の奥から引っ張り出して読みました。
そんなことしているから時間なくなるんじゃないかというツッコミは置いておいて…
初めて読んだのが本屋の店先で、
30分もあれば余裕で読み切れる長さの話なのですが、
これが大好きで。
なんかたまにすごく読みたくなります。
山/田/詠/美の話はこれしか知らないのですがとても好きです。
手放しではオススメできないんですけどね(笑)

私が本を読むときは物語性よりも言葉遣いの好みで好き嫌いがあって、
物語性で好きなものといったら、児童書か乙一かラノベってところです。
ラヴレターは雰囲気が好きかな。リリィシュシュも。
いま会いに~はあの設定とか親子愛とかにほだされてずるずるっとはまったのだけど
つきつめて言葉遣いとか文章の構成とか考えるとそんなに好みではない。
恩田陸も雰囲気がすごく好きだけど、読むと疲れる。

話がそれた。

で、言葉遣いとかも、時々わざと文法崩壊させたり、
意味のわからない一文を混ぜるようなカオスってる本に
やたらと心引かれる物を感じます。
風葬/の/教室もそんな雰囲気があるのですが、
どうしても、最初の一文、鳥獣戯画についての一文の意味が全然わかりません。
いや、意味はわかる。
作者の意図がわからないんだ。
だから、読むたびに気になっています。
なんなんでしょう。
そんなところも好きなのだけれども。

来年は国民読書年だって大学のセンセが言ってた。
でも私読まされる読書は嫌いなので眉唾。

拍手[0回]

今週のTEN☆CHI☆ZIN

最近はテレビをつけても横で流して
実際には見ていないことが多くて…
なんだか今日はトレンディードラマみたいな曲が流れたかと思ったら
正則が飛んで逝きました。

なんぞ?

あと、かげかっさまはストレス性胃腸炎寸前です。


ふたつのスピカはライオンさんがなかったことになっているようです。

あれは…
乙女をライオンが追いかけてゆくイメージが好きで、
ついたふたつのスピカという名前だというのに…





無理ならやるな。やるなら全力で。

秋はただのチャラ男ですか。






佐野先生は似ていないけど雰囲気でてるんだけどなぁ。



今月新刊らしいので時間があったら本屋に行ってみよう。

拍手[0回]

おはこんばんちなら!!水樹奈々カワイイよ水樹奈々!!

現在ちょっといろいろあって余裕がない管理人です。
時間は作ろうと思えば作れるんだ。
でも精神的余裕がなんだかとってもないです。
26日まで髪を切るのは我慢しようかと思ってたんですけど(諸事情有って)
やっぱり気分転換にきりに行こうかなぁー

俺屍バースディまであとちょっと…
結局企画はなにも出来そうもない。
カウントダウンっぽいのをやっている方々を見ていて
とてもかわいくていいなぁナイスアイデアだなと思って見ているのですが
私がやると自分の誕生日までのカウントダウンみたいになって
こっぱずかしいのでやりません。こっぱずかしい。

最近のお気に入りBGMはカンタレラ(がくぽ&リンver.)と
magnetの双子バージョンです。
カンタレラは昨日なんだかいきなりコメやマイリスが急増したと思ったら
ご本人様が降臨なさっていたようですね。
がっくんの曲は、ほぼvanillaで止まっている私が通りますよ。


あと、昨日は夜八時頃にベットに沈没し、
夜11時くらいに覚醒し、そのまま起きて課題をぼちぼちこなしつつ
ニコニコしていたらこんな物見つけた↓



なつかしくて、なつかしくて。
実家にしっかりあるんだけど(笑)全部見てしまった。
私の幼少期に多大な影響をあたえたものはこれとどんだんず~です(激しく地元ネタ)
こういうのを聞いてるとこういう人間になるんだと思います。
この内容がわかればあなたもネイティブツガリアン!!
わたしも所々意味のわからない単語がありますが
ニュアンスでだいたいわかる!それが津軽弁!!

拍手[0回]

[94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone