忍者ブログ
思ったこととか起こったこととか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せ○とくんの彼女(候補)の子がわりとカワイイのですが、
せん○くんが、修行中であることを理由に袖にしたら萌える!!
と思ってしまった私はどうすれば良いんでしょうか。



今日明日とバイトがいきなり休みになりました。
講師が二人増えたので余裕が出てきたらしいです。
生徒数も負けないくらい少ないので、講師が少し増えるだけでこの余裕!!
いままでの苦労はいったい!
でも、わけあってGWに実家に帰らなければいけなくなったので
お金がとぶとぶ!!バイト辞めるまでにできるだけお金かせがなきゃ;;
日程がキツキツで授業も出来るだけ休みたくないし
いつもなら長距離バス往復一万円で帰るところを
新幹線で帰らねばならないので3倍くらいお金がかかります。
所要時間も三倍はやくなればいいのにそうもいかないこの不条理。
車体を赤く塗ってみたら如何でしょうか。

とまれ、せっかくの貴重なお休みなので家でのんびりしました。
家でのんびり出来る時間のなんと大切なことよ!!
といってもタグ打ったり画像アップロードしなおしたりしてたんですけど。
ほんと、こういった作業が遅いというか、効率悪いというか…
前のサイトのタグをほぼそのまま使っているのですが
自分で打ったタグの意味がわからず、
なんのためのタグなのか解明するまでの時間がすこぶる無駄という。
アニメみながらやるのがだめなんでしょうか。
久々のジャンプアニメタイムを満喫しました(銀魂はこのまえ見たけど)
なるとの再放送がはいっててびっくりしたのですが、
前まで水曜だったきがするのですがいつから変わったんでしょうか?
でもvsサスケの回で、前々から見てみたかったやつだったので
よっしゃ思いながら見てました。
噂には聞いていましたがすごい作画ですね。
まったく一般向けじゃない(笑)でもすごい。
ちゃんとチェックしなかったんですが作監鈴木氏でしょうか。
ちょっと違う気もするのですが…でもなるとであの動きは鈴木さんかな。
あぁー鈴木氏ネジで八卦64を見てみたい!!

銀魂はぎんちゃんの「なに?」の声がツボだった。

しっぷうでんはあれオリジナルストーリーなのですか?
木の葉メンバー大集合なのにネジだけいなかったのは何故ですか。



なるとは本誌で今、何かが起こっているらしいのですごく見たい。
でもなにが起こっているのか見るのが恐い。
某先生が死んだとか死んでないとかKANBENして…
あとなるとの母がでてきたってHONTOUですか…
四代目がとうちゃんっていうのはもはやオフィシャルでいいんですか…
じゃあなんで幼少期の彼はあんなに人から蔑まれて育ったんですか…
ネジは生きていますか!!!?
古本屋で単行本立ち読みしたいけど、
近所の古本屋、バイト先の生徒達の多数出没ポイントなので長居できない!!


アニメといえばBSRと蒼天、見たいのですが、
今学期のわたしの目標が「ちゃんと生きる」なので夜更かしできません。
なにより、BSRはリアタイで夜見ると確実にアパートの隣人に迷惑!!
録画しているんですけど予約失敗している希ガス。

拍手[0回]

PR
200904151113000.jpg

入学したときにはわからなかった大学構内にある桜の種類がわかるようになりました。
雌しべが葉化していてそれが象の牙ににているので
普賢菩薩が象にのっていることにちなみ普賢象とか言うそうです。

ほかにも登校途中の家々にある桜をみては楽しんでいるのですが
なかなか種類はわからないです。
そもそも、専門家でもしっかり見ない限りは
区別が難しい種類も多いらしいから、
にわか調べのわたしになんかわかるはずもないという。

さくらの種類を本で見ていて思ったことは、
意外と八重咲きのものが多いということ。
桜というと、ソメイヨシノのイメージが一番強いので
八重桜って邪道なきがしていたのですがそうでもなかった。
園芸種として栽培されている物が多いから
見た目がより一層華やかで豪華になるものといったら
八重咲きのものが多くなるのかしらん。
一つの花に280~450枚花びらがつくものもあるらしく、
ふざけているのかと思ったほどでした。

あと思ったことは、桜って遺伝的変異も突然変異もそうとう多いのでは無いかということ。
上で紹介した普賢象なんてのは雌しべが葉化してしまっているので受粉ができずもちろん結実も無し。株で増えていけるわけでもないだろうし、しかも室町時代からの歴史があるくらいの桜だから、なにかとなにかの桜の交配種で、それで全国に広がっているのかもしれないけど、接ぎ木か挿し木で増えているんだろうなと(園芸には詳しくないのでよくわからんのですが)
普賢象だけじゃなくて、ほかにも雌しべや雄しべの葉化、退化がおこっている品種はいっぱいあるし実を結んでも不稔性だったり、雌しべ雄しべともに健在なのに結実しないもの、そもそも子房が退化している品種もあって、どう考えてもそれだと遺伝子的異常種なんじゃないかなと。彼岸花も結実無し、もしくは不稔ですがそれは三倍体だからで、桜はどうもそうじゃない感じなので。しかもそういった種類がやたら多いことから、そういう突然変異が起こりやすい植物なんじゃないかと。自然交配や自家受精の実から親と違う形質が表れるものもあるし、形質を決める遺伝子も数が多くて複雑なんだろうなぁ…。
接ぎ木や挿し木だとその品種の桜は全部遺伝子が同じになるんだろうから(接ぎ木の場合はそれによる変化も有るらしいけどそのとき遺伝子がどうなるのかわかりませぬ)環境がちょっと変化しただけでその品種全てが共倒れとかあるんだろうなとか、細胞質遺伝とかもなにか関係あるのかなとか、
そんなことを考えると桜に対して夢は広がるばかりです。

拍手[0回]


バイト先に筆箱と電子辞書わすれたっ\(^o^)/

拍手[0回]

某A様も、リンクの変更ありがとうございますっ…!!

そして間違いのご指摘ありがとうございます…っ!!

うっかりは死んでも直らない…!!

なんか変だと、なんか短いと、

そう思ってはいたんです…!!!

ありがとうございます、ほんとうに…!!!

前サイトの四月馬鹿絵は全てを上げはしませんが一部は再録予定です(笑)

ご心配なさらずともご子息はリンとクラスメイt…

拍手[0回]

サイト移転のご挨拶を、
どなたとどなたに送ったか曖昧になって参りました。
一日に全部送るのは無理っぽいのでちまちま送ろうと、
第一弾を送ってから間が空いてしまった…!!
こういうことはちゃきちゃきやっていかないといけないのに!!!

とりあえず某c様と某k様、
さっそくのリンク変更ありがとうございますー!!!
私にもそんな機敏さがすこしでもあったなら…orz


あとギャラリーは難航中です。
ジャンルを狭めるため、あげる絵も前より少ないし、
俺屍も相当削っているので大きな一枚絵は…
ほとんど無い状態なんですが(それもどうかと思う)
PBBS絵がね!もうね!自分自重しろ!と
思うくらいおおくてですね、
でですね、私自分の描いた絵を捨てられない質なんで
どんどんたまってゆくのですよ!!
そいで、今回はかなり大胆にいろんな絵を切り捨てていったんですが
それでも多くて…。
あとおやばかでかいている3周目一族の紹介絵も
前までは全部アップし直そうと思っていたのですが
いかんせん膨大で、かつなおしたい絵ばっかりで
まだ全員描き終わってもいないし…
これはイタチごっこ必死!!!
サグラダファミリア状態!!
ということでアップはやめました。
家系図くらいはつくろうと思っています。

あと、昔の絵を見ているといかに自分が若かったかがわかります。
一年ごとくらいにジャンル減っていっているので
変遷もわかる(笑)
芸能ジャンルをびしばしやってたころの自分の若いこと、
お侍にはまっていた時分の青いこと!!
今でも全て好きだけどあのころのようなぱわぁは無い(笑)

おぉかみよわれにちからをあたえたまえー

拍手[0回]

[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone