思ったこととか起こったこととか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新するとかほざきつつなにもしてなくてすみませぬ。
青森はとてもとても涼しいです。
ここしばらくはミスフル見たり甲子園みたり
お墓参り行ったりミスフル見たりミスフル読んだりミスフルみたりしていました。
すみません。
現実逃避やら某所やらでミスフル描きまくってます。
去年の今頃、ちょうどミスフルお題だったから、
はしゃいでいたんですよねぇ~。またお題にならんかなー♪
ミスフルってカキコミが細かいから、
重箱の隅をつっつけばいくらでも萌えられるという素敵な漫画だと思います。
でもやっぱり語り合える人が恋しいよ…。
21巻以降はいろいろ読んでいて辛くてあんまり読み込んでないんですが…
もう連載終了から結構たったし、心も前より落ち着いているので、
わりとしっかりと読んでいます。芭唐かわいすぎて悶え死ぬ。
やっぱりミスフルテーマソングは本日ハ晴天ナリだな。
Sunny Day Sundayも捨てがたいっすが。
最近は君を守って~も良い感じですが、あれはどっちかというと猿凪ソングだし。
でもこのみっつどれかでミスフルOPつくってみて~!!!
だれか手伝って…。色塗りとか、線画とか、コンテとか、エンコとか。
端的に言えば、誰かに作って欲しいです。
あーやっぱり十二支が好きです。
なんか、一年メンツに萌え萌えです。16人(さよなら椅力)全員良い子たちだなぁ。
あー萌えー。
でも、欲を言えば、もっと一年賊軍にもスポットライトあたっててよかったよな…
明神以外の下の名前すら判明していないという事実に戦きました。
当時は一宮さんを追っかけるので精一杯だったからなぁ。
もっと応援してあげれば良かった。ファンブックにすらプロフ載ってないんだもん…。
完全に単行本派だったので毎回毎回単行本が出るたび
一宮さんが何コマでてるか真っ先にチェックしてたなー。
部員の後ろ姿のシーンとかもしつこくチェックしてました。
このキューティクル具合は一宮さん!
とかやってたなぁー。いまでもやるけど(爆)
ベンチで超無表情の一宮さん見つけるたびにうふふなってた。
逆に、めっちゃ喜んでたりすると「キャラじゃねぇな…」
とか不満に思っていたことをいま急激に思い出しました。
私は彼になにをもとめているんだろうか。未だに謎です。
しかし、十二支は紅白戦当たりまでが絶頂期だったのかな…
他校に人気が行ってしまって少し寂しかったのを覚えています。
だから極楽島の特訓は、まぁ、ストーリー的に無理があるとしても、
とても好きな話です。十二支メンツばっかり!!
なにしろ、ページの大半が半裸の高校球児で埋め尽くされるという
腐女子ドキドキなシチュエーションだったわけですから。
そりゃ辰も18禁フェイス解禁しちゃうわ。
私的には裸眼で水が滴る一宮さんが随所にちりばめられているという時点で
もはや神様仏様信也様状態でした。
後半全く出て無くてはたして最後まで残ったのかどうかすら不明だけどな!!
どうでも良いけど今、腐女子って一発変換だったorz
あと獅子川の兄貴超かっこいい。
フリートークで誰も何も言ってないのに一宮さんの学力について
二行も語ってくれたGJは忘れない。
ほかの部員との絡みなんて滅多に見られない一宮さんと
あそこまで絡んでくれるあの人の存在は
私のOTAKU道をすっかり変えていきました。
ウィキペディアの一宮さんの項書いたやつまじでちょっと体育館裏に来い。
結婚して下さい。
ミスフルがたりと見せかけて一宮さんについてしか言ってないな。
そうそう、小説とかドラマCDとかは見たことないんです。実は。
なんか心に痛々しさを感じるので。
ドラマCDとか、なんとなく苦手意識があるし。
ラジオくらい中の人が出てきてくれていればそれはそれで良いんですが、
声だけでキャラそのものを想像するのはけっこう辛いです。
とくにハンサム様の緑川はどうかと思うんだー(笑)
ほかにもやたら豪華なメンツがそろっていて、編集部の最後の情けを感じます。
セキトモ子安阪口のだいちゃん、緑川って…
みんなこのままガンダム乗り込みそう。
あと牛尾さんが風林火山(大河ドラマ)出てるらしくてビックリした。
山崎たくみさんがどうやって蛇神様を演じたのかも気になる。
…聞くか。
そうそう、↓の日記でいきなり腐ったりしてごめんなさい。
ほら、夏場だから。
腐女子か腐女子でないかと言われたら、
腐っていなくはないかな…
と思っていたのですがやっぱり私は腐っているわ。
地元帰るともうなんだかとめられないね。
東京戻ったらまた猫かぶりの生活に戻るんだわ。
どうして東京に戻るとオンでも隠していたい気分になるんだろう。
話は変わりますが…
明日はオフ会だそうですね…
皆様どうぞお体には気をつけて楽しんできて下さいませ!!
私の分まで力の限り!!
毎年思うんですけど、夏の祭典の時に私が東京に居ることはないでしょうなぁ。
青森はとてもとても涼しいです。
ここしばらくはミスフル見たり甲子園みたり
お墓参り行ったりミスフル見たりミスフル読んだりミスフルみたりしていました。
すみません。
現実逃避やら某所やらでミスフル描きまくってます。
去年の今頃、ちょうどミスフルお題だったから、
はしゃいでいたんですよねぇ~。またお題にならんかなー♪
ミスフルってカキコミが細かいから、
重箱の隅をつっつけばいくらでも萌えられるという素敵な漫画だと思います。
でもやっぱり語り合える人が恋しいよ…。
21巻以降はいろいろ読んでいて辛くてあんまり読み込んでないんですが…
もう連載終了から結構たったし、心も前より落ち着いているので、
わりとしっかりと読んでいます。芭唐かわいすぎて悶え死ぬ。
やっぱりミスフルテーマソングは本日ハ晴天ナリだな。
Sunny Day Sundayも捨てがたいっすが。
最近は君を守って~も良い感じですが、あれはどっちかというと猿凪ソングだし。
でもこのみっつどれかでミスフルOPつくってみて~!!!
だれか手伝って…。色塗りとか、線画とか、コンテとか、エンコとか。
端的に言えば、誰かに作って欲しいです。
あーやっぱり十二支が好きです。
なんか、一年メンツに萌え萌えです。16人(さよなら椅力)全員良い子たちだなぁ。
あー萌えー。
でも、欲を言えば、もっと一年賊軍にもスポットライトあたっててよかったよな…
明神以外の下の名前すら判明していないという事実に戦きました。
当時は一宮さんを追っかけるので精一杯だったからなぁ。
もっと応援してあげれば良かった。ファンブックにすらプロフ載ってないんだもん…。
完全に単行本派だったので毎回毎回単行本が出るたび
一宮さんが何コマでてるか真っ先にチェックしてたなー。
部員の後ろ姿のシーンとかもしつこくチェックしてました。
このキューティクル具合は一宮さん!
とかやってたなぁー。いまでもやるけど(爆)
ベンチで超無表情の一宮さん見つけるたびにうふふなってた。
逆に、めっちゃ喜んでたりすると「キャラじゃねぇな…」
とか不満に思っていたことをいま急激に思い出しました。
私は彼になにをもとめているんだろうか。未だに謎です。
しかし、十二支は紅白戦当たりまでが絶頂期だったのかな…
他校に人気が行ってしまって少し寂しかったのを覚えています。
だから極楽島の特訓は、まぁ、ストーリー的に無理があるとしても、
とても好きな話です。十二支メンツばっかり!!
なにしろ、ページの大半が半裸の高校球児で埋め尽くされるという
腐女子ドキドキなシチュエーションだったわけですから。
そりゃ辰も18禁フェイス解禁しちゃうわ。
私的には裸眼で水が滴る一宮さんが随所にちりばめられているという時点で
もはや神様仏様信也様状態でした。
後半全く出て無くてはたして最後まで残ったのかどうかすら不明だけどな!!
どうでも良いけど今、腐女子って一発変換だったorz
あと獅子川の兄貴超かっこいい。
フリートークで誰も何も言ってないのに一宮さんの学力について
二行も語ってくれたGJは忘れない。
ほかの部員との絡みなんて滅多に見られない一宮さんと
あそこまで絡んでくれるあの人の存在は
私のOTAKU道をすっかり変えていきました。
ウィキペディアの一宮さんの項書いたやつまじでちょっと体育館裏に来い。
結婚して下さい。
ミスフルがたりと見せかけて一宮さんについてしか言ってないな。
そうそう、小説とかドラマCDとかは見たことないんです。実は。
なんか心に痛々しさを感じるので。
ドラマCDとか、なんとなく苦手意識があるし。
ラジオくらい中の人が出てきてくれていればそれはそれで良いんですが、
声だけでキャラそのものを想像するのはけっこう辛いです。
とくにハンサム様の緑川はどうかと思うんだー(笑)
ほかにもやたら豪華なメンツがそろっていて、編集部の最後の情けを感じます。
セキトモ子安阪口のだいちゃん、緑川って…
みんなこのままガンダム乗り込みそう。
あと牛尾さんが風林火山(大河ドラマ)出てるらしくてビックリした。
山崎たくみさんがどうやって蛇神様を演じたのかも気になる。
…聞くか。
そうそう、↓の日記でいきなり腐ったりしてごめんなさい。
ほら、夏場だから。
腐女子か腐女子でないかと言われたら、
腐っていなくはないかな…
と思っていたのですがやっぱり私は腐っているわ。
地元帰るともうなんだかとめられないね。
東京戻ったらまた猫かぶりの生活に戻るんだわ。
どうして東京に戻るとオンでも隠していたい気分になるんだろう。
話は変わりますが…
明日はオフ会だそうですね…
皆様どうぞお体には気をつけて楽しんできて下さいませ!!
私の分まで力の限り!!
毎年思うんですけど、夏の祭典の時に私が東京に居ることはないでしょうなぁ。
PR
地震やら台風やら、なんだかいろいろ大変なことになっていますが大丈夫でしょうか…?
こちらはなにごともなく過ごしています。
明日雨みたいなのでお墓参りが大変そうだなぁくらいのもんです。
以下唐突に忍たまネタ。
いさっきー。
地元の友人達と遊んだらもののみごとにみんなヘタ○アと忍玉に嵌ってた。
友人が持ってきていたアニメの設定資料集を見ながら
なんだかいっぱい描きました。描かされたとも言う。ほぼ模写状態だけども。
先輩達はあんまりよくわかんないのですが私がはまるとしたら
伊食伊だなと思いました。受けと見せかけて攻めとかわりと好きです。
うん。食満先輩は受けっぽい。攻めと見せかけて受けキボン。
いさっきーの資料に寝るときの髪型とか描いてあって
なんだろうこのサービス精神…と思いましたよ。
一緒に耽シャス二巻も借りて読んだので思考回路がそっちに行き気味です。
今はやりの獣人化だ~のくだりはあまりのいたいたしさに笑わずには居られなかった。
それにしてもいさっきーは美形ですぬ。
「12期EDの伊作さんってテライケメンだよね」と言ったら
「あれだけ別アニメだ」とのお答えが返ってきました。
しかし、こんなに一生懸命に忍玉絵を描いたのは幼稚園ぶりです。
好きだったんですよねー。すごく。今も普通に好きですけど。
でもなんかデジタル処理になってから色味が好きじゃなくて…
やっぱりセル時代のものが好きです。OPも。
でも藤森さんのキャラデザはやっぱり魅力的ですねー。
原作があるとはいえあれだけの魅力的なキャラはなかなかできないと思いました。
藤森さんの絵はめんこいのぉ~うふふ。
話はちょっと逸れますが、カラオケで波風/サテ/ライト歌ったらNARUTOの画像が流れまして、
それがまた作画良し子さんだったわけです。歌いながら感動した。
あれは都留さん作画だろうなと思うのですが、都留さんの絵もめんこい。
こないだなんかいままでのNARUTO映画をテレビ放送したのみたけど
三作目は監督都留さんで、あのなんともいえない表情の作り方とか、
ごっさ好みだった。でもオリジナルキャラのおっさんの顔がGTO風で目立ちすぎで笑った。
そう。GTOもOP都留さんなんだそうだ。たしかにあの動きは都留さんだ。
ネジ兄さんのでてくる映画も見れました。
八卦64掌って発動時光るんですね。目立つ技だ。少しも忍べてない。
今年の映画は評判がいいらしいのでやっぱり見たい。
でも青森じゃ公開されてない。
思ったんだけどサスケ君はOPにもEDにも映画にもほとんど出てきませんね!
木の葉のメンツはあんなに優遇されて出てきているのに!!
仲間はずれ!!!!カワイソウ!!不憫wwww里に戻ってきても泣いちゃうって!!
話を戻します。
とにかくいっぱい忍たまきゃら描いてて藤森キャラデザは勉強になると思いました。
眉毛と目の形だけであれだけキャラの描き分けが可能になるとはおもわなんだ。
くのいちもみんなかわいいのぉ~うふっふー
トモミちゃん派ですがみんなかわいい。
猪々子様も好きなのですがかなりのサブキャラあつかいだったんですね…。
タッキーとのカップリングをプッシュしたいです。前髪的に
あと、資料集を見ていてハァハァしたのは、二年生の先輩に、
左近という名前の人がいたことですかね!!
二年の先輩はかなり初期から出ているはずなので
私でもわりとちゃんと覚えてるんですが、
三郎次(字が違うかも)の印象が強くてそんな、もう一人が左近だったなんて…
ついでに一年い組?だったかに佐吉という名前の子を見つけて最高にハァハァしました。
み、三成め…そんなに左近が好きか…。
なんかもっと書くべき事があったきがするんですけど…(下の日記の自分メモの内容とか)
なんだか長くなってしまったのでまた後日。
そうだ、荒ブリがアニメ化するらしいですね。
やっぱり村長のCVは明夫ちゃんなのでしょうか。
こちらはなにごともなく過ごしています。
明日雨みたいなのでお墓参りが大変そうだなぁくらいのもんです。
以下唐突に忍たまネタ。
地元の友人達と遊んだらもののみごとにみんなヘタ○アと忍玉に嵌ってた。
友人が持ってきていたアニメの設定資料集を見ながら
なんだかいっぱい描きました。描かされたとも言う。ほぼ模写状態だけども。
先輩達はあんまりよくわかんないのですが私がはまるとしたら
伊食伊だなと思いました。受けと見せかけて攻めとかわりと好きです。
うん。食満先輩は受けっぽい。攻めと見せかけて受けキボン。
いさっきーの資料に寝るときの髪型とか描いてあって
なんだろうこのサービス精神…と思いましたよ。
一緒に耽シャス二巻も借りて読んだので思考回路がそっちに行き気味です。
今はやりの獣人化だ~のくだりはあまりのいたいたしさに笑わずには居られなかった。
それにしてもいさっきーは美形ですぬ。
「12期EDの伊作さんってテライケメンだよね」と言ったら
「あれだけ別アニメだ」とのお答えが返ってきました。
しかし、こんなに一生懸命に忍玉絵を描いたのは幼稚園ぶりです。
好きだったんですよねー。すごく。今も普通に好きですけど。
でもなんかデジタル処理になってから色味が好きじゃなくて…
やっぱりセル時代のものが好きです。OPも。
でも藤森さんのキャラデザはやっぱり魅力的ですねー。
原作があるとはいえあれだけの魅力的なキャラはなかなかできないと思いました。
藤森さんの絵はめんこいのぉ~うふふ。
話はちょっと逸れますが、カラオケで波風/サテ/ライト歌ったらNARUTOの画像が流れまして、
それがまた作画良し子さんだったわけです。歌いながら感動した。
あれは都留さん作画だろうなと思うのですが、都留さんの絵もめんこい。
こないだなんかいままでのNARUTO映画をテレビ放送したのみたけど
三作目は監督都留さんで、あのなんともいえない表情の作り方とか、
ごっさ好みだった。でもオリジナルキャラのおっさんの顔がGTO風で目立ちすぎで笑った。
そう。GTOもOP都留さんなんだそうだ。たしかにあの動きは都留さんだ。
ネジ兄さんのでてくる映画も見れました。
八卦64掌って発動時光るんですね。目立つ技だ。少しも忍べてない。
今年の映画は評判がいいらしいのでやっぱり見たい。
でも青森じゃ公開されてない。
思ったんだけどサスケ君はOPにもEDにも映画にもほとんど出てきませんね!
木の葉のメンツはあんなに優遇されて出てきているのに!!
仲間はずれ!!!!カワイソウ!!不憫wwww里に戻ってきても泣いちゃうって!!
話を戻します。
とにかくいっぱい忍たまきゃら描いてて藤森キャラデザは勉強になると思いました。
眉毛と目の形だけであれだけキャラの描き分けが可能になるとはおもわなんだ。
くのいちもみんなかわいいのぉ~うふっふー
トモミちゃん派ですがみんなかわいい。
猪々子様も好きなのですがかなりのサブキャラあつかいだったんですね…。
タッキーとのカップリングをプッシュしたいです。前髪的に
あと、資料集を見ていてハァハァしたのは、二年生の先輩に、
左近という名前の人がいたことですかね!!
二年の先輩はかなり初期から出ているはずなので
私でもわりとちゃんと覚えてるんですが、
三郎次(字が違うかも)の印象が強くてそんな、もう一人が左近だったなんて…
ついでに一年い組?だったかに佐吉という名前の子を見つけて最高にハァハァしました。
み、三成め…そんなに左近が好きか…。
なんかもっと書くべき事があったきがするんですけど…(下の日記の自分メモの内容とか)
なんだか長くなってしまったのでまた後日。
そうだ、荒ブリがアニメ化するらしいですね。
やっぱり村長のCVは明夫ちゃんなのでしょうか。
アローハ!ご無沙汰しております、管理人です。
上手い具合に浮上できてなくて申し訳ありませんでした。
忙しさのあまりあっぷあっぷしておりました。
泣き言を吐きに来そうになったりもしましたが
そんなひまがあったらやるべき事をやるべきと思い
その結果でてきたのがなぜかジョジョ顔メーカーだったわけですが。
あの下の字を変えられると言うことにきがつきませんでした。
あのあと真奈加にも再挑戦したんですがとてもキモイので載せるのに抵抗があります(笑)
あと、火乃花もやってみましたがただのガンつけてる女子高生になりました。
そして私は今青森におります。
いつも乗っている長距離バスの時間を一時間間違えるという大失態をおかしました。
気がついたのがバスがでてる駅に着いた時点だったので
もちろんすでにバスは出発しているわけです。
一ヶ月前から予約していたのに。
いつも利用していたのに。
この辱めをどうしてくれるの(笑)
バスは基本的に夜行と昼便が一日一本ずつだし、
なによりいまさら次の予約をとったって空いているわけがない。
今回帰省は諦めるしかないのかー\(^o^)/オワター
と思い父に電話をしたところみどりの窓口に相談しに行きなさいと言われ
相談しに言ったら二時間後くらいに出る臨時の新幹線が一席空いているらしいと言われ
これぞ奇跡!
と思いながら新幹線乗って帰ってきました。
しかし自分本当にバッカス。
そして緑の窓口のお姉さんまじGJ。
対応の早いこと早いこと。
どうしていいのかわからず「あの…○○(私の地元)まで行きたいんですけど…」
と言っただけなのに即座に手元のパソコンをあやつり空席状況と乗り継ぎなどを割り出し
チケットを差し出して下さいました。
おそらく何日かに一人はこういうのが居るんだと思います。
そして青森はとても涼しいです。
いっそ寒いです。
これでクーラーいれているうちの両親。
慣れというのは大事ですね。
さて、ひさびさに休み!!て感じのゆったり時間を楽しんでいるのですが
じつはそんなに余裕はなかったりしまして
やることはまだまだいっぱいあるわけでして…
でも絵を描いている暇くらいはあるかなーと思うので
近日中にちょっと更新できたらいいなと思っています。
そんなところです。
明日は六時起きで秋田に行くって母が言うのでもう寝ます。
上手い具合に浮上できてなくて申し訳ありませんでした。
忙しさのあまりあっぷあっぷしておりました。
泣き言を吐きに来そうになったりもしましたが
そんなひまがあったらやるべき事をやるべきと思い
その結果でてきたのがなぜかジョジョ顔メーカーだったわけですが。
あの下の字を変えられると言うことにきがつきませんでした。
あのあと真奈加にも再挑戦したんですがとてもキモイので載せるのに抵抗があります(笑)
あと、火乃花もやってみましたがただのガンつけてる女子高生になりました。
そして私は今青森におります。
いつも乗っている長距離バスの時間を一時間間違えるという大失態をおかしました。
気がついたのがバスがでてる駅に着いた時点だったので
もちろんすでにバスは出発しているわけです。
一ヶ月前から予約していたのに。
いつも利用していたのに。
この辱めをどうしてくれるの(笑)
バスは基本的に夜行と昼便が一日一本ずつだし、
なによりいまさら次の予約をとったって空いているわけがない。
今回帰省は諦めるしかないのかー\(^o^)/オワター
と思い父に電話をしたところみどりの窓口に相談しに行きなさいと言われ
相談しに言ったら二時間後くらいに出る臨時の新幹線が一席空いているらしいと言われ
これぞ奇跡!
と思いながら新幹線乗って帰ってきました。
しかし自分本当にバッカス。
そして緑の窓口のお姉さんまじGJ。
対応の早いこと早いこと。
どうしていいのかわからず「あの…○○(私の地元)まで行きたいんですけど…」
と言っただけなのに即座に手元のパソコンをあやつり空席状況と乗り継ぎなどを割り出し
チケットを差し出して下さいました。
おそらく何日かに一人はこういうのが居るんだと思います。
そして青森はとても涼しいです。
いっそ寒いです。
これでクーラーいれているうちの両親。
慣れというのは大事ですね。
さて、ひさびさに休み!!て感じのゆったり時間を楽しんでいるのですが
じつはそんなに余裕はなかったりしまして
やることはまだまだいっぱいあるわけでして…
でも絵を描いている暇くらいはあるかなーと思うので
近日中にちょっと更新できたらいいなと思っています。
そんなところです。
明日は六時起きで秋田に行くって母が言うのでもう寝ます。
今日、っていうか昨日のNARUTOアニメのテレビ番組欄↓
NARUTO疾風伝
スペシャル・カカシ外
伝~戦場のボーイズラ
イフ~ (以下略
何故そこで改行したのか小一時間問いつめたい気分です。
十人いたら十人の腐女子がラの次はブだと思ったに違い有りません。
ただでさえアレなサブタイなのに。
内容は、あんまり見てなかったっす。ご飯を作っていました。
あと、映画みたい見たいと言っていた割りに、
いつから上映なのかまったく把握していませんでした。
もう上映していると思ったら8月1日からだった。
一緒に見に行ってくれとは言わないけれど、
カモフラージュになりそうな妹か弟かを貸して欲しいです。
アクエリオンや電王は見に行けてもNARUTOに友人を誘えない。
そしてナルトの父ちゃんは森川だった。
お題絵、改めてみると変なところだらけでorzだったから
消しに行ってしまおうかとも思っていたのですが
コメントをいただけていたのでそのままです^^
NARUTO疾風伝
スペシャル・カカシ外
伝~戦場のボーイズラ
イフ~ (以下略
何故そこで改行したのか小一時間問いつめたい気分です。
十人いたら十人の腐女子がラの次はブだと思ったに違い有りません。
ただでさえアレなサブタイなのに。
内容は、あんまり見てなかったっす。ご飯を作っていました。
あと、映画みたい見たいと言っていた割りに、
いつから上映なのかまったく把握していませんでした。
もう上映していると思ったら8月1日からだった。
一緒に見に行ってくれとは言わないけれど、
カモフラージュになりそうな妹か弟かを貸して欲しいです。
アクエリオンや電王は見に行けてもNARUTOに友人を誘えない。
そしてナルトの父ちゃんは森川だった。
お題絵、改めてみると変なところだらけでorzだったから
消しに行ってしまおうかとも思っていたのですが
コメントをいただけていたのでそのままです^^