[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく現Topの元絵をupしました。
前にも書きましたが絵自体はずいぶんと前にでかしていたのですが
どうしてもあの文章を引用したくなって…
こちゃこちゃと試行錯誤していたらけっこう時間がかかってしまった…。
絵の中に効果的に文字や言葉や文章を入れられる人が憧れです。
効果的な文字や言葉や文章を自分で考えられる人も憧れです。
あともう一枚あげた絵もだいぶ前に描いてたやつで、
ほんらいなららくがきに分類分けされてもいいくらいのものなんですが
ちょっと耀湖を押したくなったのでここでだしてみました。
本当を言うと耀湖は、琳と並んでいいくらいプッシュしたい息子なんですけど
いまいちプッシュしきれていません…よ…ね…
お祭りでも描けなかったしなぁーorz
梶井基次郎もそうですけど、最近あまり興味をそそられる本に出会えず
もっぱら文学史のほうに逃げてます。
今は坂口安吾を読んでいます。とてもおもしろい。
ここ最近で一番おもしろかったかもしれません。
ファンでありユニークでありインタレスティーン☆でした。
白痴が読みたくて借りたんですけれどもいろいろおもしろかった。
書いてる内容を肯定するか否定するかその前に、さらっと読んで
おもしろいと思うということは、私の感覚にあってるんだなぁと思います。
特に「FARCEに就て」が好きだった。
「堕落論」の方がよっぽど有名ですけど、あれは、
戦争終わった直後に書いたから有名なだけなんじゃないかと。
いろいろと魅力的であることには変わりないと思いましたが。
こないだは泉鏡花借りてたんですけどそっちはいまいち頭に入ってこず
読み終わる前に貸出期間がきちゃったので今度もう一回挑戦。
あとお祭りで気になった京極夏彦もいつか…
あれは本当は、ずっと前から読んでみたいと思っていたのですが
私は本当に怖い物が苦手なんですよ。
お化けとか妖怪とかその手のものはすごく好きなのですが苦手です。
しかもそういうのって怖いからと言って途中で読むのやめたら
もっと怖くなるじゃないですか。
あれだけ分厚いとそりゃ尻込みもするという。
わたしにはしゃばけあたりがちょうどいいのかな…。
そして今日の鳩プリ。
高山さん素敵だなぁーしかし展開がよくわからないです。
「そいういうことか」って言われてもどういうことかわからんです(笑)
そして謎のイケメンは書生姿から学ランに着替えました。
なんの需要に応えたんでしょうか。やっぱりしゃべらないし!!!!
希望としてはムーンライトの持ち霊(持ち霊って言うな)だといいなぁ。
これ一族で出来ないだろうかと考えてしまう。
とくに早解きプレイの一族様だったらNPCをキャストに加えるなどして
人数調整をすれば一族全員でデュララララできそう…。
どなたか。
どなたかっっ。(他力本願)
昨日は研究室を掃除していたら薬品が右目にティソっと入って
リアルに「目がーっ!目がーっっっ!!!」状態になって
どうしようかと思ったんですけど
大量の水で洗えばおKという教授の言葉を信じてる。
今ちょっと色々と落ち着かなくて落ち着かないんですけど(落ち着け)
あれれどうしよう…
普段どんな絵を描いているか見せろと言われても
普段絵を描かないのでわかりません。
メールフォームよりのメッセージありがとうございます!
近日中にお返事いたします!
あと拍手もいつもありがとうございます!!
見よ。このふとましきお姿を。けしからんもっとやれ。
大学の構内にいる猫。
野性味のかけらもなくごろんごろんとサービスしてくれました。
ああ、ぶちゃかわいい。
ついでに研究室前の廊下から見えた景色。おとといくらいの。
写真だと見えませんが写っている木は全部桜。
昨日は雨に濡れてしっとりと重たげで、それはそれで風情のある様子でした。
そう、先日の日記では取り乱しましたが、他家板に小夏がいたんですよ。
ちょうどここ二、三日、GARNET CROWの「Jewel FIsh」を聞いていて
「この曲は立花←小夏ソングだ!!」と一人で盛り上がっていたので
とてもタイムリーでした!!
「Jewel Fish」に限らず、GARNET CROWのちょっとカワイめ
ポップ曲は小夏のイメソンに聞こえてきます。
「恋することしかできないみたいに」や、「二人のロケット」あたりが特に。
GARNET CROWってバラードのほうが有名な曲多いけど
azukiさんの書く可愛い曲は本当にカワイイのです。春のようにカワイイ。
そして立花→小夏はポルノのラビューラビューがいいです。
私はめったにポルノを俺屍のイメソンに据えませんが
個人的に、これははずせないところです。
今回描いて頂いた黒スーツって、ちょっと「女スパイ」ぽくて、
そこもテンションが上がったポイントでした…v
あと、椿屋四重奏の「プロローグ」なんかもいいですねーへっへっへ。
お祭りで、うっかり現代服で描いてしまったことからもわかるように
私の中であの二人は”今風”カップルなので
イメソンも自然と転生版っぽい雰囲気になるみたいです。
椿屋四重奏といえば、立花と小夏の前世、と言うわけではないものの、
二人をくっつける原因の一つであった耀湖(立花と同顔)と火蓮(小夏と同顔)が
もしも生まれ変わってまた出会ってくれて、
そうして耀湖の思いが通じた場合(実際は耀湖の片思いで終わっています)
イメソンは椿屋四重奏の「君無しじゃいられない」です。
普段の椿屋のイメージからすると、歌詞見ただけだとただの異常愛なのですが、
ひたすら軽快に歌い上げるのでいっそ爽快。
根底を見てみればそれは異常な執着心であるものの結果が幸せならいいじゃない。
爽やかラブソング。
そんな二人にしてあげたい。
そしてまた話はGARNET CROWにもどりますが、
某様に送りつけるための絵を描いている最中、
「Crier Girl&Crier Boy ~ice cold sky~」がお二人のイメソンに聞こえてきて仕方がなかったです。他人の一族で妄想を広げる癖をいい加減どうにかしなければイカンと思ってはいます。思ってるだけです。