[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイパーイケメンタイムである。
先日の日記でも言っておりました最近始めたPSP一族です。
初代の名前は「 東海道 五十三 」五十三は"コトミ"って読んで下さい。
ちなみに誕生日は平成五年十月三日に設定。
「東海道」にある五十三の宿場の名前を一族につけていきます。
なので一族総数は初代五十三+スタート地点である日本橋をあわせて五十五人。
縛りとしては
・初代以外一族は全員男(ただし、双子などで女子が生まれた場合も除く)
・陽炎は使わない(結界印もNG)
・交神する神様は初代をのぞき、世代で固定
・親の職業を継がない
こんな感じです。
性別縛りは前々からやりたいと思っていたもの。
男縛りか女縛りかは迷ったのですが、
私は普段どうにも女子を贔屓しがちなのであえて男子。
名前縛りはなんでもよかったんですが、とりあえず顔グラが一周以上するものを、
と思い、東海道五十三次にしてみました。
あと、女子は属性武器も豊富であまり苦戦しないと聞いたので
そこでもあえて男子を選んでやろうじゃないの、というマゾっぷり。
陽炎を使わないって言うのは、まぁ、いつも陽炎に頼ってばかりなので
使わないで戦ってみようかなと言う気まぐれ。
五十人以上一族が居ることを考えればゲームバランス的にも
陽炎縛りくらいどうってことないかなと思って。
交神相手を世代で固定するって言うのはちょっと悩んだんですけど
五十人男がいると女神様が足りないし、PSPだから氏神もお招きできないし
ということで、お相手して下さる女神様には申し訳ないのですが世代で固定。
うちには交神に肉体関係は必要ないということでどの一族も固定していますが
それでも世代で一人お相手の女神様とラブラブというのもカワイソウなので、
恋愛はいっさい無し!!
男だらけで交神にラブロマンスがないとなるとホモの巣窟になりそうなので
一族恋愛も無しという裏縛りもあります(笑)
親の職業を継がないって言うのも、私、普段通り俺屍進めると
薙刀士、槍使い、弓使い、大筒士 しか使わないので
他の職業にも慣れてみようと言うことで。
特に男壊し屋と踊り屋は今までの全ての一族通して
片手で数えられるくらいしか居ないのでちゃんと使ってみようと思って設定。
親の職業以外でも、その時生きている一族同士で職業が極力かぶらないようにしてます。
あと裏設定として、源太パパは「十返舎一九」ってペンネームで小説を書きながら
流れの剣士をやってて旅をしている途中、
「歌川広重」ってペンネームで旅をしながら絵師として活躍する傍ら
薙刀をふるって鬼を払う巫女をしている謎の美女お輪さんと出会い意気投合して結婚。
子供が出来てさあ旅を続けるかという時に朱点の噂を聞いて
そしてオープニングという、本編に関係のない裏設定もあります。
そしてちなみに、写真のイケメン集団ですが、
まだ宿場としては35個目とかいう段階にもかかわらず、
私のペース配分ミスによりおそろしい強さを誇っていました。
正直阿朱羅倒せます^^^^^^^^
あと、この場面は当主交代のシーンなのですが、
このときの当主はモヒカン様でした。
しかも出来心とタイミングで踊り屋のモヒカン様です。
そしてこのあとナマズ様も生まれました^^^^^^^^^