[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青森のライブからもうすでに一週間と一日が経ったってどんだけ…
どんだけ時間泥棒どんだけ…orz
ということでかる~く、ライブレポ。
今回は絵無しです…
セットリストやらなんやらもまったく詳しく書かない
いっつ自己☆満足なレポです。
いつものように曲名の省略、サポメンさん達の話題などなど、
見る人にとってあまり親切な内容ではないので
それでもいいよ!
って方のみ[つづきをよむ]よりどぉぞぉ~!
*****
普通に青森に住んでいた頃は東京でライブやるって言われても
「行きたいな」とは思えど実際に「行く」という選択肢は
私の脳内には無かったのですが、
いざ地元でやると言われるととたんに行きたくなるのです。
行ってよかった。
まず、青森駅には開場の二時間ほど前につきました。
以前の日記にも書きましたが、父の日(兼母の日)の
プレゼントを選ぶため、っていうのが理由の半分、
ちょうどいい時間の電車がないというのが理由のもう半分です。
しかしその時間帯からすでにライブTやらトレーナーやらを着て
会場に向かうバスのバス停に並んでいるなが~い列…
ちょうどその時間は開場前販売の時間も終わる頃で、
一番微妙な時間帯だったと思うのですがそれでも並ぶ青森レディ&ジェントル。
普段からその路線を使っているであろう青森市民たちは
「なんぞなんぞ」という反応でした。
そりゃそうだ。
わたしはグッズ、開場したあとの会場内販売ですませようと思っていたのですが
意外に時間が少なくてちょっぴり焦りました。
それでも今回はスポーツタオル、
ターゲットート(黒と黄色。黄色は友人からのお使い)
ターゲッ湯×3(友人達へのおみやげ)をゲット。
ミュージックチャームを買おうか迷ったのですが
実物見たら微妙な感じだったので今回は我慢。
Tシャツも我慢。
私の横でカップルが、「あー、ターゲッ湯買えばよかったー」
と嘆いていました。
ちなみにまだターゲッ湯空けてませんが、
おそらく入っているのは「この胸を~」「曖昧な~」「光の矢」の三つ。
袋に入れた状態でも匂いが結構します。
青森の会場は前にも書きましたが狭い。
SWITCHの時より狭く感じます。ていうかステージ近い。
やっぱりドームとかと比べちゃうと、もう全然違います。
収容人数だって、東京ドームと比べたら十分の一以下ですもん;;;
しかも今回青森が土曜日と言うことで、その他東北や
北海道から地元より青森の方が仕事休まずにこれる、
と言う感じで来ている人も多かったみたいでした。
ステージにはツアータイトルのプリントされた幕が張ってありましたが
若干収まりきらず、なんかはみ出てました。あれなんぞ;;;みたいな。
で、その幕が下りてライブ開始!
その幕はこう、スライドして横に収まるとか、上に上がるとかではなく、
下に落っこちる形なので始まった瞬間スタッフさんがものすごい勢いで片づけてた。
そしてアキットさんの靴がものすごい黄色で、
ドナルドダックの足のようだなと思ってしまったとかしまわないとかモゴモゴ
始まりはRECIEVER。
まぁ、順当なところ。あとはだいたいアルバム収録曲を中心に
というか、『曖昧な~』以外のアルバム収録曲は全部やりましたね。
『曖昧な~』好きだったのでやらないのさみしかったー;;
アルバム自体、アップテンポでエッジの効いた曲が多いので
覚悟はしてましたが…他の曲もアップテンポなものばかりだったので
か~な~りハードでしたー。
覚えている限りだと
・Rainbow
・Go steady Go!
・Mugen
・ギフト
・邪険にしないで(一番…津軽弁ver)
・メリッサ
・ネオメロ
・ハネウマ
・ミュージックアワー
…あー…こんなかんじ…だった…ような…?
いくつか見落としているきがしますがこんな感じです。
Go steady Go!がきたときは「そうきたか~」と思ってニヤリでしたが
Mugenはアレンジが効き過ぎてて最初なんだかわからなかった…。
でも嬉しい><*
当日はオランダに負けましたが、好い試合だったみたいですね!
今回はセンチュリー~の「Fu-Fu!!」ではなくネガポジの「イェイイェイ!」
あとアンコールもジレンマじゃなかったです。
これからはこの形で行くのかなぁ…
もちろんそれもステキだけど、たまにはセンチュリー~もジレンマもやって欲しい。
そしてテープは私の席がはじっこ過ぎてとれませんでしたorz
これが今回一番の心残りです。
サポメンさん
野崎ブラザーズはあいかわらずかっこいいですねぇん。
あの二人は、あの二人の空気は、ポルノのライブを乗っ取ってしまえる気迫があるよ…。
そして新人さんのこーへーさん。
「こーへー!」コールに若干テレ気味なのがかわいい。
nang-changはいつもブーイングし忘れちゃうのですが
こんかいはちゃんとブーイングできた。
そして金髪の彼は相変わらずの人気っぷりでした…。
野崎(兄)とラスト一緒にお辞儀したのがズギュンとキタ。
そういえば金髪の彼のツイッターを最近よく見るのですが
彼は本当にカレーばかり食べていますね^^
あと森男美容師かわいすぎるGJもっとやれ。
でも青森の時は自分でセットしたそうな。
MCについて
久々の青森でやっぱり言葉が通じないという話題。
アキットさんはチャリンコで青森市内をうろうろした模様。
源たれ買ったらしいですうふっふー*^^*
あとなんちゃらラーメンという、いま青森で流行っているらしいラーメンを食べ、
アウガ(市場とショッピングモールと市民図書館のはいっているビル)に行き、
津軽海峡冬景色の歌碑を見たそうな。
ハルイッさんは四年七ヶ月ぶりのしずこご飯を食べ
ジムでまたここは日本かという異文化交流をはたしたらしい、
あとはペプシネックスのこと、ワールドカップのことそこらへんを普段通りに(笑)
あ、そういえば冒頭でアキットさんが「(ほにゃらら)ラストです!」
と言ったのが聞き取れずぽかーんとしてたら
「えぇっ、なにその反応!?ききとれんかった!?」みたいなことになりました。
二回言ってくれたのですが結局私には聞き取れませんでした。
「東北公演ラスト」かな…。
そういえばアンコールの時の二人のTシャツわすれちゃったー…なんだっけ…。
まぁだいたいこんな感じです。
邪険にしないで津軽弁Verはとにかく萌えました。
これだけのためにでも青森に来て良かったと思いました。
萌えすぎ盛り上がりすぎで歌詞をほとんど覚えていません\(^o^)/
むかし、小学生の頃、「サボテン」を津軽弁にして
友人達と歌って遊んだことを思い出しました。